concrete5で空要素にならないために
concrete5で空要素にならないために
稲葉です。
たとえば公開後お客さんからあのバナーけしといて!!など言われ、あとあとソースをみたら
からからの<aside>になってる状況があまりよろしくないで調べてみたら解決策がありました。
参考にさせていただきました記事はこちら
concrete5でエリアにブロックが存在しない時に、その上位を括っているdivとかが空になるの気持ち悪いので対処した
1 2 3 4 5 6 |
<aside id="SideArea"> <?php $a = GlobalArea('SideArea'); $a->display($c); ?> </aside> |
PHPにこのように書くのですが、なかの要素をなにもいれないとそのまま残ってしまい、気持ちが悪いです、そんな時に
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<?php $a = GlobalArea('SideArea'); if($c->isEditMode()||$a->getTotalBlocksInArea($c)>0){ echo '<aside id="SideArea">'; $a->display($c); echo '</aside>'; } ?> |
このようにPHP書けば、コンクリートログイン後は要素がない状態になっています。