第3回弊社CMSについて
久々に弊社CMSについて、今回はデザイナーの郡浜からです!
今日はconcrete5で最もよく使うアドオンの1つである「Designer Content」についてご紹介いたします♪
あ、アドオンとはソフトウェアの拡張機能のことですね。
何故「Designer Content」の使用頻度が高いかというと、このアドオン、お客様に更新していただく際にとっても便利かつ、さわって頂き易いからなのです!!
concrete5はブロックを追加してテキストや画像等コンテンツをどんどん増やしていくことが可能です。
ですが標準で用意されているブロックだけでは画像の位置や装飾などHTMLやCSSが分からない方にはちょっと困難!
そんな時、「Designer Content」であらかじめお客様がテキスト入力や画像追加していただく為に更新し易いブロックをカスタマイズして組み合わせておけば、とっても簡単にデザインされたブロックを追加や更新していただけるのです!!
画像は「Designer Content」でブロックを作成している画面です。
作りようによっては如何様にもカスタマイズしたブロックが作成出来非常に便利!
ただ使い始めの慣れない頃は、組み合わせすぎると自分でも何が何だか分からなくなったりして、何度も作り直したりしていましたが…
とりあえず弊社のHPをさわって頂くとき、こんな機能も使っているんだなーということを頭の片隅にとどめておいて頂けると、より面白いかもしれません^o^
ちなみに、このブログを書くにあたって、私自身concrete5日本語公式サイトで今一度「Designer Content」についての説明を読んだりして、ふんふんと日常で使っている機能の便利さを再確認いたしました♪