COST CUT
経費削減(電話代、ネット代、通信費削減)~経費の見える化~
毎月届く請求書明細・・・高いか安いか分からない
同じ商品、サービスであれば安いものを選ぶのは同然だと思いますが、
いまだに電話代、ネット代、通信費でもったいない
会社、事務所、お店さんがいらっしゃいます。
なぜだと思われますか?
理由1、そもそも今の利用環境を把握していない
理由2、だから、どうすればいいか分からない
理由3、忙しくて正直そんなこと構っていられない
こんな方に特におすすめ
・事務所にいても転送解除が面倒なので、常に転送にしている
・転送電話がほとんど
・転送を受けて、折り返し時に携帯番号が相手に表示される
・転送の折り返し発信を、事務所や固定電話番号発信にしたい
・外出することが多く、事務所や店にほとんどいない
・過去に電話やネットのトラブル時に、どこに問い合わせしていいか分からなかった。
・過去に電話やネットのトラブル時に、たらい回しにされてイライラした
・社内の管理者不在時、電話やネットのトラブル時、相談できる業者がいない
・ケータイ着信時、転送着信なのか直接着信なのか分からない
・以前は表示されていたのに、光電話にしてから転送元の番号が表示されなくなった
・プロバイダーを変えるとメールアドレスが変わると思っている、思っていた
・だからいつも通信費の削減は諦めていた、できないと思っていた
・多拠点で営業している(美容室、飲食店、本社と営業所など)
・拠点間の通話料がかかっている、無料にしたい
弊社は一般的な「経費削減」だけではありません
そもそも電話代やネット代・通信費は、企業や店が営業・経営していく上で必要不可欠です。
また、お伺いするお客様が、頑張って生み出された利益・売上から、電話代やネット代などの通信費が払われるわけです。
同じ商品、サービスであれば安いものを選ぶのは当たり前
しかしながら、目に見えない・気付きにくいのが通信費です。
毎月届く請求書を見るときに右から左にスルー、もしくは「高いわ~」と思いながらも結局払う・・・
せっかくお客様が頑張って生み出された利益、売上だからこそ、少しでも多く会社や店に残していただきたいです。
お伺い前、よく聞くお客様からの不安・警戒あるある
・以前にとんでもない思いをした
・電話やネットが止まって営業に支障がでた
・営業マンが言ってた削減額になってない
・似たような電話が毎日かかってきて嫌気がさしている
・電話営業は信用していない
・そこまで高くないから、そのまま使用する
・時間がなくて話が聞けない、資料でいいでしょ
・手続き、工事が手間、面倒だからしたくない
・知り合いがいるので、そこでお願いしている
・本社で管理しているので、どうにもできない(と思っている)
・契約期間が2年経ってないからいいです
と言われていた方ほど、申し込まれています。
私たちがお伺いします!
削減例 お客様の決め手
・ケータイで転送解除
転送解除は事務所や店の固定電話を操作しないとできないと思ってた